1. >
  2. >
  3. WEBエンジニアの転職事情

WEBエンジニアの転職事情

ステップアップ

経済産業省の報告によるとIT人材の不足規模は、年々大きくなっているとあった。IT需要が増えているにも関わらず、若年層の労働人口減少やIT人材の不足により、需要と供給のバランスがとれていないのが現状だ。今後のIT関連市場の拡大や成長は、日本経済の発展を考える上でも重要である。

IT人材の中でも専門技術をもったWEBエンジニアは少なく、限られた人材である。多くのIT企業でWEBエンジニアが足りない今、WEBエンジニアの転職事情は“売り手市場”で、転職をする側には有利だと考えられる。

ニーズ高まるWEBエンジニアの転職

転職市場においてWEBエンジニアは、ひっぱりダコだ。しかしここで注意しておきたい点もある。WEBエンジニアの世界は基本的に「変化に対応できる人」でなければならない。複雑なシステムやプログラミング言語は、常に新しい技術や概念によって更新していくものだ。技術は常に上書きされ、WEBエンジニアにとって“手に職をつける”という言葉はない。よって、売り手市場でリードできる期間は、短いと考えるほうがいいだろう。

WEBエンジニアが転職に成功するカギは、次の転職先で落ち着きたいという考えではなく、WEBエンジニアとして常に最新の状態が保てる環境で働きたいと考えていたほうが賢明だ。
成長し続けるWEBエンジニアであれば、転職成功への道のりは明るい。よその会社で通用するのかは、横断的に転職をサポートしているエージェントや面接担当が教えてくれる。ぜひWEBエンジニアで転職を考えている人は“逃げ出す転職”と考えるより、“成長する転職”と強気な気持ちで転職を考えてほしい。

フリーランスと会社員エンジニアの差

WEBエンジニアが転職を考える時「会社員になる必要があるのか?」と考える人も多いだろう。フリーランスエンジニアと会社員エンジニアの差について考えてみる。
友人のフリーランスWEBエンジニアは、年収が上がったと聞いた。というのも、登録制のフリーランスエンジニア専門のエージェントを活用し、単価の高い仕事を選んでいるのだとか。営業もエージェントがやってくれるらしく、エンジニアには便利なサービスだと思った。

対して、自分のような会社員WEBエンジニアは、友人の年収を下回る。会社員WEBエンジニアはフリーランスエンジニアより比較的、年収は低いと考えて良いだろう。変化がデフォルトなこの業界で、最先端のWEBエンジニアとしてリードするには、独学では心もとない。メリットがあるとすれば、最新の情報やスキルを同僚と一緒に共有したりインプットしたりと、常にモチベーション高く学べている安心感だと考えている。

自分でスキルアップができるという強者WEBエンジニアなら、フリーランスとして実務経験を積めるだろう。また、フリーランスエンジニアは自分で確定申告をする必要がある。手続きに必要な書類やデータの管理が苦手な人は、会社員WEBエンジニアをおすすめする。