1. >
  2. >
  3. IT企業のWEBエンジニアとして日々活動を行う

IT企業のWEBエンジニアとして日々活動を行う

とあるIT企業

WEBエンジニアの仕事はWEBサービスに関わるシステムの設計や開発、制作から運用・管理など、多岐に渡る。

WEBエンジニアの仕事内容

勤める企業のサービスや担当によって、WEBマーケティングやSEO対策も手掛けるため、WEBエンジニアとはIT企業で技術者として働く人を指す“総称”と考えて良いだろう。
中身を大きく分けると3つに分けられた。

システムの構築を担当

WEBシステムを開発する、システムエンジニア「SE」。SEが目的に対して開発フローを作り、システムの構築方法を決める。その計画に沿ってプログラマーが、コードを書いていく流れだ。完成後にはプログラマーの書いたコードが、正確に動いているかをテストする。よって必要なプログラミング言語を選定するための、知識やサービス全体を俯瞰して見られる力が求められるだろう。

WEBサイト制作に関わる

WEBサイト制作には、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニア(サーバサイドエンジニア)の2つがある。フロントエンドエンジニアは、HTMLやCSS、JavaScriptなどのコードを用いてユーザーの目に触れる、見た目や動作の部分を再現する。
コーダーは使用する言語が多様化しているので、コーディングに特化した技術者として、マークアップエンジニアが求められている。その他、アプリ制作に特化した、アプリケーションエンジニアと呼ばれる技術者の需要も高まっている傾向にあるだろう。

運用・保守を担当

サービスリリース後のメンテナンスや、SEO施策、マーケティング運用などを担当。こちらも目的に沿って修正内容が異なるため、コードを書いたりプログラムの修正を施したりとWEBサービスに関する知識をもつ技術者が必要とされている。

エンジニアの視点から見ると、WEBデザイナーは“デザインだけを担当する”場合、WEBエンジニアではない。クライアントが伝えたいメッセージを、ユーザーにどんなデザインをもって伝えるかという、意図のあるデザインを考案する人だからだ。しかし、最近のWEBデザイナーは自分で作ったデザインに対して、マークアップやプログラムを導入するまで、手掛ける人が多くなっている。その場合は、WEBデザインもできるWEBエンジニアと言えるだろう。

WEBエンジニアとして働くメリット

IT業界市場の伸びや人手不足などもあり、WEBエンジニアの需要が社会的に見て高いところは、1つメリットだと言える。就職・転職は売り手市場、フリーランスとしての活躍も期待できるからだ。
現在市場価値が高いのは、スマートフォンアプリ開発に関連した言語を書けるWEBエンジニアだと考える。今後は、ドローンやIoT、AIなどの市場が成長するので、世の中に必要とされるWEBエンジニアを目指せば、職を失うことはないだろう。